日常診療で活躍してくれている機器

日々の診療に活躍してくれている院内機器のご案内をさせて頂きます。動物病院がどういう所か、より身近にお考えいただく一助になれば幸いです。

 

超音波診断装置

  皆様も人間ドッグや、産科検診等で利用された事があるかと存じます。妊娠診断、お腹の中の病変、とくに腫瘍性疾患で威力を発揮します。また、超音波で内部を見ながら外部から針を刺して、目的の場所からサンプルの採取を行う事もあります。
 心臓の検査では、大きさや、動き、血液の流れに異常をきたしていないか等を評価します。
 この度、前十字靱帯断裂、半月板損傷等の整形学疾患でも利用できるハイエンドモデルに入れ替えました。

顕微鏡

1,000倍までものを拡大してみる事ができます。主に、検便、尿検査、フィラリア検査、血液学検査、細菌学検査、細胞学検査等に使用します。

寄生虫やその卵の検出。泌尿器の感染、結石の分類、出血や腫瘍の可能性などを評価します。血液を見る事で、感染、炎症や貧血の分類、血小板の確認。細菌の確認により、感染、化膿の有無。細胞を見る事により、炎症、腫瘍等の鑑別などを行う事ができます。

血液化学検査機器

右上:血球計算機 左上:電解質測定機 下:血液生化学検査機

 迅速な診断、治療を行う為、病院内で各種項目の測定をいたします。赤血球、白血球、血小板の評価は、数値だけではなく、血液の染色標本を顕微鏡で確認する肉眼検査も併せて行います。
 この他、甲状腺ホルモン、副腎皮質ホルモン、炎症性タンパクなどが測定できる機器を導入しています。

 
レントゲン撮影装置と画像処理装置

 上の白いボックスから、下の白い面にX線が照射され、後の画面のコンピューターに画像が映し出されます。画像はデジタルで処理され、情報整理されます。となりの診察室にあるモニターに転送し、飼主様にご説明いたします。

 動物達は自分から横たわってはくれませんので、スタッフが防護衣を着て抑える事により良好な撮影が行えます。

心電図・心音計

 心拍に不整な所が無いか、心臓に拡大等の所見が無いかを計ります。

 動物達に安静に横になってもらうのに苦労しながら検査させて頂いています。

麻酔モニター

 小柄ですが、麻酔中の動物の状態を知るための非常に大切な機械です。心電図はもちろん、動脈血液の酸素濃度、呼吸中の二酸化炭素濃度・麻酔薬濃度、血圧、体温を表示します。

 沢山のラインに繋がれる事になりますが、詳しくモニタリングされる事で近年非常に安全に麻酔が行われるようになりました。

双眼スリットランプ

 眼科検査に利用する機器です。色々な光を照射したり、光の幅を調節したりする事で各種検査を執り行います。角膜の疾患では、染色法も併用します。中でも眼瞼、結膜、角膜、ぶどう膜、水晶体等眼の前の方の観察に特に威力を発揮します。

 眩しい光を当て、レンズを通して拡大して見るので、動物達には頑張ってじっとしてもらう必要があります。


眼圧計

 眼の中は、基本的に液体成分で満たされており、その圧力を計る装置です。眼圧が高くなると「緑内障」になり、視力を喪失するのはもちろん、眼が大きく出っ張って、眼球を取り出さなければならなくなったりもします。視力の喪失は、2日程度でおこりますので迅速な診断が必要です。

 動物病院は様々な診療科目をこなさねばならず、色々な機器を揃える必要があります。しかも、各分野の発展は日進月歩以上に加速しています。専門知識、機器のバージョンアップがつきる事はありません。